m6uのエンジニアっぽい日記

PHP利用開発やFuelPHP利用開発、PostgreSQL利用開発、Androidアプリ開発、CentOS7サーバー構築など、テクニカルでエンジニアっぽい内容の日記

XAMPPおじさんが伝える、Windows10からはじめるPHPプログラミング生活:XAMPPをインストールしてWebサーバーにするよ(その1)

手っ取り早くXAMPPを使ってWebサーバーを立ち上げたくなったよね

前置きが長くなりすぎましたので、実際にXAMPPをダウンロードして、インストールして、Webサーバーとして立ち上げるところを説明していきます。

XAMPPのどのバージョンを選ぶか

www.apachefriends.org

f:id:m6u:20200827111011p:plain
2020/08/27時点のトップページの一部

Windows向けに7.4.9というバージョンがありますが、ちょっと待って下さい
teratailでPHP 7.4系のトラブルを何件か目撃しているので、PHPのバージョンにとくにこだわりがなければ、恐れ入りますが7.3系を選びましょう。
緑色の「ダウンロード」ボタンに、「その他のバージョンについては~」と書いてあるので、クリックします。

f:id:m6u:20200827113107p:plain
2020/08/27時点のWindows向けダウンロードページの一部

現時点での7.3系の最新版である、7.3.21を選択してダウンロードします。

ダウンロードしたXAMPPインストーラーを実行するよ

xampp-windows-x64-7.3.21-0-VC15-installer.exe というのがダウンロードしたXAMPPインストーラーのファイル名です。
「Xampp Win X64」という名前で、コンピュータに変更が加わりますなどと確認画面が表示されます。

f:id:m6u:20200827155805p:plain
ウイルス対策ソフトを検出した時の警告画面

ウイルス対策ソフトを検出した時の警告画面が表示されることがあります。

f:id:m6u:20200827155944p:plain
ユーザーアクセス制御(UAC)に関する警告画面

Windows固有の、ユーザーアクセス制御(UAC)に関する警告画面が表示されます。

f:id:m6u:20200827172943p:plain
インストーラーの最初の画面

最初の画面からは基本的に「Next」を押すだけで進められます。

f:id:m6u:20200827175211p:plain
インストールするパッケージの選択

インストールするパッケージの選択ですが、特にこだわりがなければこのまま一通り選択肢たままにしておきます。

f:id:m6u:20200827175528p:plain
インストール先フォルダの選択

インストール先のフォルダの入力画面ですが、特にこだわりがなければこのまま「C:\xampp」にしておきます。
(おすすめは、インストールしたXAMPPのバージョンをフォルダ名に織り込むのもよいかと。C:\xampp7321とか。)

f:id:m6u:20200827184853p:plain
言語の設定画面、Englishのままで

言語の選択画面ですが、英語であるEnglishのままでいいです。

f:id:m6u:20200827185021p:plain
Bitnami for XAMPPの紹介画面

Bitnami for XAMPPの紹介画面です。Bitnamiというのはオープンソース系のwebアプリケーション(WordPressやMedia Wiki,Redmine,Moodle,Tracなど)を用意に構築できるように設定周りを工夫してあるものを用意しているサービスです。XAMPPに例えばWordPressを組もうとしたなら、Bitnami版を使うと楽かもしれません。

f:id:m6u:20200827193221p:plain
インストール作業開始前の最終確認

ここまで来たら、あとはファイルを展開してWindows上に設定されていくのを見守るばかりです。

f:id:m6u:20200827193857p:plain
ファイル展開中の画面

4パターンくらいの画面が繰り返し表示されながら、インストール作業が続きます。

f:id:m6u:20200827193954p:plain
インストール完了時の画面

ここまでくれば、XAMPPに含まれるソフトウェア群がWindowsに設定されたことになります。
でも、待ってください。現時点では、単にファイルがWindows上に展開されて最低限のつじつま合わせがされただけで、このまますんなりXAMPPが動作するわけではありません。
まだ設定の見直し作業が待っています。

XAMPP Contro; Panelとユーザーアクセス制御(UAC)の注意点

XAMPPをインストール直後に、その流れでXAMPP Control Panelが起動しますが、終了する際にほぼ確実にこんなエラー画面になります。

f:id:m6u:20200827195319p:plain
Access Violationの発生例

これがなぜ発生するかというと、XAMPP Control Panel自身の設定保存用に「xampp-control.ini」というファイルを「C:\xampp」フォルダに保存しようとして、ユーザーアクセス制御(UAC)によって遮断されてしまうために発生します。
インストール前に警告メッセージを表示していたことの一端が、これです。
回避方法ですが、ひとまずこのエラーメッセージ画面は別途「タスク マネージャー」を立ち上げて、応答なしになっているXAMPP Control Panelに対して「タスクの終了」をします。
改めてスタートメニューからXAMPP Control Panelを起動するのですが、ただアイコンをクリックするのではなく、必ず右クリックして、「その他」→「ファイルの場所を開く」とします。

f:id:m6u:20200827200946p:plain
XAMPP Control Panelのファイルの場所の表示例

ここに表示される「XAMPP Control Panel」でも右クリックして、「プロパティ(R)」をクリックします。

f:id:m6u:20200827201449p:plain
プロパティ画面、互換性タブで、管理者としてこのプログラムを実行するようにチェックを入れる

プロパティ画面で、互換性タブに切り替えて、「管理者としてこのプログラムを実行する」というチェックボックスに印をつけてOKボタンで閉じます。
コレによって、XAMPP Control Panelが常に管理者権限にて実行されるようになり、XAMPP Control Panelがしっかり動作できるようになります。

f:id:m6u:20200827202447p:plain
管理者権限で実行しようとする、XAMPP Control Panelの警告画面

スタートメニューでXAMPP Control Panelのアイコンをクリックすると、一旦このような警告画面が表示されますが、気にせず許可します。

f:id:m6u:20200827203034p:plain
XAMPP Control Panelの動作例

主なプログラム4つの左側の「□」に赤いバツがついている表示になります。
XAMPP Control Panel上から4つのプログラムをWindowsのサービス機能に追加したり削除したりできる機能も利用できるようになったことを示します。

長くなるので、次は別の記事に

とくに意識しなければ、ここまではすんなり来るのですが、改めて手順をまとめてみると結構あれこれありますね。
ボリュームが多くなったので、続きは別の記事に分けます。